この拡張機能について
Webページに付箋を貼りつけます。
付箋にはメモを残すことができ、大きさ、位置を変更可能です。
サイドバーには付箋の一覧を表示し、貼りつけた付箋にジャンプすることができます。
ログインすると複数デバイス間で付箋データを同期することができます。
iOSユーザ向けにはiOSアプリを提供しています。
AndroidユーザはFirefox for android用のwebextensionを利用できます。
NOTE:
古いFirefoxからのユーザでレガシーのアドオンからwebextensionのアドオンへデータを以降したい場合は、特別なステップが必要です。
こちらを参照お願いします。
https://github.com/kumabook/stickynotes/wiki/%E6%97%A7%E3%82%A2%E3%83%89%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%81%8B%E3%82%89webextension%E3%81%B8%E3%81%AE%E7%A7%BB%E8%A1%8C
[主な機能、ショートカット]
付箋を作成 :右クリックメニュー「ここに付箋を作成」 、もしくは Ctrl + Shift + C
表示/非表示切り替え : 右クリックメニュー「付箋の表示/非表示」 、もしくは Ctrl + q
大きさの変更 : 付箋の上部をドラッグ
サイズの変更 : 付箋の右下をドラッグ
サイドバーに表示: ツールメニュー「付箋一覧」、もしくは Ctrl + Shift + S
[サイドバー]
サイト名順、タグ順、タグとサイト名順で付箋を表示します。
付箋にジャンプ : 付箋をダブルクリック
[タグ機能]
付箋上部のテキストボックスに「,」区切りでタグづけすることができます。
サイドバー上で、タグ別に表示することができます。
[同期機能]
ログインすると複数デバイス間で付箋のデータを同期できます。
プライバシーポリシー: http://kumabook.github.io/stickynotes/privacy.html
付箋にはメモを残すことができ、大きさ、位置を変更可能です。
サイドバーには付箋の一覧を表示し、貼りつけた付箋にジャンプすることができます。
ログインすると複数デバイス間で付箋データを同期することができます。
iOSユーザ向けにはiOSアプリを提供しています。
AndroidユーザはFirefox for android用のwebextensionを利用できます。
NOTE:
古いFirefoxからのユーザでレガシーのアドオンからwebextensionのアドオンへデータを以降したい場合は、特別なステップが必要です。
こちらを参照お願いします。
https://github.com/kumabook/stickynotes/wiki/%E6%97%A7%E3%82%A2%E3%83%89%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%81%8B%E3%82%89webextension%E3%81%B8%E3%81%AE%E7%A7%BB%E8%A1%8C
[主な機能、ショートカット]
付箋を作成 :右クリックメニュー「ここに付箋を作成」 、もしくは Ctrl + Shift + C
表示/非表示切り替え : 右クリックメニュー「付箋の表示/非表示」 、もしくは Ctrl + q
大きさの変更 : 付箋の上部をドラッグ
サイズの変更 : 付箋の右下をドラッグ
サイドバーに表示: ツールメニュー「付箋一覧」、もしくは Ctrl + Shift + S
[サイドバー]
サイト名順、タグ順、タグとサイト名順で付箋を表示します。
付箋にジャンプ : 付箋をダブルクリック
[タグ機能]
付箋上部のテキストボックスに「,」区切りでタグづけすることができます。
サイドバー上で、タグ別に表示することができます。
[同期機能]
ログインすると複数デバイス間で付箋のデータを同期できます。
プライバシーポリシー: http://kumabook.github.io/stickynotes/privacy.html
深刻な不具合や強い要望などあれば、
Eメールもしくは
https://github.com/kumabook/stickynotes/issues
もしくは
https://twitter.com/stickynotesjp
までよろしくお願いします。